2014年11月3日月曜日

ロックアイランド ジャーマンチャネルにてダイビング

人生ではじめてのタイビング
勉強することが多くてできるか不安だったけど
ビーチで実践しながら学んでいき数時間で二人ともマスターできた


だけど元々鼻炎持ちのため耳抜きにはとても苦労した
まして鼻炎の方にはダイビングは少し危険を伴うものだと心から実感
でも2~3Mでのあの耳の痛さを感じたら12Mなんて無理なんじゃとずっと不安でした
未だに左耳の違和感が消えず常に耳抜きをしているような感覚が残ってる

朝から練習をし この日は2箇所外洋でダイビング
まだ耳抜きができた状態とできていない状態の区別がわからなかったけど
日本人女性スタッフが痛みを感じていなければ大丈夫だと教えてくれた


最初のポイントでの初潜り

なんとか耳抜きができ 12Mまで潜ることができた
泳ぎ方はぎこちないけど本当に安心した

海の中は正直人がたくさん潜っている海の中という感じ
でも二箇所目のジャーマンチャネルはまた違う世界
ライセンスがないのでマンタがいるような場所へは行けないけど
海にこんな美しい世界があることがなんかただ信じられない

この世界をもっと美しくすることは人の手でできることではない
だから私たちはこの世界を守っていく必要があるんだとおもった


ロックアイランド パラオには500の無人島があり
イノキアイランド(アントニオ猪木所有) おじさんアイランド ワニ島
星座のように島の形から連想されて付けられた名前がたくさんある


お昼は無人島のビーチでランチ
パラオでは現地の言葉で「ベントー」が日本語と同じ意味で残っており
ずっとランチは弁当屋さんのベントーを食べました
日本でそれを知ったときは唖然としたけど
味が濃くても海で食べるご飯はうまいもんだ



おじさんがココナッツを真剣に撮っていてなんだか不思議だった




夜はディナークルーズでパラオ人とのダンスを楽しみました




パラオ人は本当に癒されるな
みんな太ってるけど仕事中に楽しそうに話してるのとかみるといい国だなってふと思う
日本とここまで強いつながりがあるならもっと日本人に知ってもらいたい
どうしてこんなにも知られることがない国なんだろうか


あと面白いのが
パラオにはすごくかわった嗜好品があり
売店のおっちゃんが「アタママワル」と言ってやってました
パラオ人みんなやってるみたいだ
ものすごく苦く辛い?らしいですがかなりの強烈もの
道についてる赤い唾の跡がその証拠

0 件のコメント: