2014年9月29日月曜日

Breaking Badの教訓

以前に見たBreaking Badについて

麻薬製造のドラッグカルテルに堕ちていく化学教師

類を見ないコンセプトと下着姿で製造する姿に当初興味深くが沸くものの

次第にその世界の地位を得ることで豹変していく姿が見るに耐え兼ねていくようになった

なんでこんなドラマが人気なのか どこを見て面白いと言えるのか分からなかった

それでも見始めたら最後まで見ないと気がすまないので
Walter Whiteの悪人ぶりを半ば否定的に見ていた

見終わって一気にその意味がわかった

Bryan Cranstonの演技は本当に素晴らしかったんだ

もしそうであれば有り得るだろうと思えるセリフやストーリーも重なり

一話からの彼からは想像しえない 悪人に成り下がるまでの落ちっぷり

その微妙に変化していく主人公に私はずっと騙されていた

一話を見返したときの主人公の姿にあれほど驚かされたことはないだろな

そして彼自身のプライベートの姿を見たときの 彼が持つ優しさに溢れた姿にも本当に驚かされた

最近感じるのはアメリカにはこういった素晴らしい演技力を持つ俳優に溢れていること

多くの外人が言うように 日本人の演技はギャクなのかと思えるほどレベルが低いこと
というか日本人は演技をすることのないコミュニティなのでそれは仕方のないことだとも思っていますが




そしてラストを見終わってから 本当に学べることが多い

自分にしかない才能を持ち 誰かに認めてもらいたかった彼は悪という選択を受け入れた
一方で家族愛に溢れた日常の暮らしを捨てきれず

あからさまな嘘を続けながらも自分自身をそこに繋ぎ止めようとする矛盾さ

どちらも納得のするもので まさにそれこそが誰もが共感するテーマなんだ

自分自身でさえも今一番苦しめられていることをこのドラマは表現していた

言うなればMr.Whiteのように変化することは誰にでも有り得ることで
その差はいつでも紙一重であるということ

確かに以前の家族愛に恵まれた平凡な高校教師の彼は全く幸せそうではなかったし
それは現代人が最も苦しめられているテーマだ

私の知る限りの幸せな人々は自分が愛する人が近くで支えてくれて
自分だけの強みを活かせている人々だ

やっぱり本当の幸せの要素には家族愛だけでは意味がない

動物とは違い 子孫繁栄の為だけに生まれてきた生き物ではない故
それは人間としての一生の課題だ


私たちは戦争を放棄することで大事な人を守る力も必要なくなった
次に得るべき力は自分自身の為のものだ


そしてそこには必ず孤独が強いられる















On the final day of filming for Season 5,
Bryan Cranston got a Breaking Bad tattoo on the inside of his finger.


0 件のコメント: